???作ってみた - るりおかかの気まぐれブログ
fc2ブログ
2023/09/08

イーファ(最強陰陽師の異世界転生記)のフィギュア:作ってみた

ブログだいぶさぼってしまったな~。
その間コメントくださった方ありがとう!
今日からブログ再開しようと思います。


ブログ停止になっていた原因の一つが、フィギュア作成。ついつい熱中してしまうんだよね~。
「最強陰陽師の異世界転生記」というマイナーアニメのヒロイン「イーファ」をずっと作成していて、ようやく完成しました。


イーファのフィギュア作ってみた(最強陰陽師の異世界転生記)
誰だよ!もはやキャラ崩壊してしまった。まあ・・・もうこれでいいや。
中々進歩しないな~。作る頻度が数年に1体だし、何より全く勉強していないからな~。
虫の樹脂(乾燥)標本の方を頑張るとしますか。

今日は、ここ神奈川県は大雨でしたが、明日は晴れるとのこと。
オオセイボウでも探しに行こうかな。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


スポンサーサイト



2023/04/17

フィギュア作成:造形はほぼ完了

フィギュア作成20230417
かなり雑だけど、形は概ね確定。
あとは苦手な色塗り。
何だか嫌な予感(-.-)




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/03/29

フィギュア作成:髪が少し形になってきた


フィギュア作成20230329
あ~ 迷走したな~
きつい




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/03/25

今日からフィギュア作ることにした

いきなりだけど、今日からフィギュアを作ることとした。

工程は以下。

設計図を作成

樹脂で造形作成

色ぬりぬり

完成

小学生レベルの原始的なやり方だ。


フィギュア作成開始20230325
設計図を描いたが、何ができるかは秘密。
顔を作るところまで進んだ。
今日はここまで。結構な疲労感だ。

次は髪。どうするか・・・。
まあ、明日頑張ろう。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/01/07

あけましておめでとうございます

かなり遅くなったけど、新年あけましておめでとうございます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
多くの方は仕事が始まり、今日はつかの間の休日を送っているのかな?
私は今日も仕事で鬱々状態です。

今日は折り紙を折ってみました。
今年はうさぎ年なので、うさぎを折ってみました。


折り紙うさぎ
この折り方は、私のオリジナルではありません。有名な方の折り方で(その人の名前忘れた)、15分程度で折れる簡単な折り方です。
複雑な折り方もいいけれど、このような少ない手数で表現する作品は、なんだか凄みを感じます。芸術は素晴らしい!


明日は一人新年会かな?





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2022/12/28

折り紙:アトラスオオカブト折ってみたが・・・

今日は疲労でボロボロ。
一眠りして起きたら、急に折り紙を折りたくなりました。
以前、「おりがみ紙会館」で手に入れた大きな黒色の紙で何を折るか・・・とずっと考えていましたが、今日の気分は昆虫。コーカサスオオカブトを折ることにしました。
コーカサスオオカブトは、私はペットショップで実物をちらりと見ただけで、まじまじと見たことはありません。見た時の記憶を頼りに折ってみました。
3時間ほどかかって完成! と思ったものの、これで合っているのかあとあとになって気になり、コーカサスオオカブトをネットで見たら、本物とはちょい違うことに気が付きました。頭のツノの形。コーカサスオオカブトのつもりで折っていましたが、これはアトラスオオカブトに近い感じ。まあ、いいや。アトラスで。
というわけで・・・



アトラスオオカブト折り紙
アトラスオオカブト完成
所々ミスはあるけど、まあ、許容範囲かな。思ったよりも紙が厚くて苦戦しましたが、何とかなりました。

よし! 明日から休みだ!
明日早速秋葉原に行くぞ!





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2022/12/19

折り紙:ユニコーン折ってみた

先日、ペガサスを折って以来、折り紙作成意欲に火が付きました。
今回は「ユニコーン」に挑戦しました。

ユニコーンって角の生えた馬かな~と思いながら、ネットで検索してみると、
ユニコーンは、ライオンの尾に牡ヤギの顎髭、二つに割れた蹄、額の中央に螺旋状の筋の入った1本の長く鋭く尖ったまっすぐな角をそびえ立たせた、紺色の目をした白いウマの姿
とのこと。なるほど~勉強になります。結構色々な特徴があるのですね。
できる限りこの通りに作ってみました。

試行錯誤してみたところ、折り方自体は比較的簡単な方法でいけると感じました。それでも、折り紙のブランクがあったためか、直感の冴えが鈍っており、結構苦戦。角と耳とその付近の処理はどうすればいいか悩みました。
う~む・・・やっぱりうまくいかない。1週間ほど失敗が続いて、これ以上は折るのがしんどいので、ここで妥協↓


折り紙ユニコーン
悔いの残る出来栄えになってしまいましたが、もういいや。

明日も憂鬱。
折り終わったら気分が悪くなってきました。
はあ~。仕事嫌だ~!
でも、現実逃避に折り紙は中々いいことに気づきました。
次は納得いくものを作りたい





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m