フィギュアレビュー - るりおかかの気まぐれブログ
fc2ブログ
2023/08/02

ガチャ:いきもの大図鑑アドバンス ニジイロクワガタ:回してみた

3か月以上更新サボってしまったな~
頑張って更新再開することにしました。

今日は、私の地元であるトツカーナのガチャコーナーに行きました。
以前よりずっと注目していた「いきもの大図鑑アドバンス ニジイロクワガタ」がそろそろ出ていないかな~と。
午前見た時にはありませんでしたが、夕方に行ってみたらありました。



ガチャいきもの大図鑑アドバンスニジイロクワガタ1
これはやるしかない!
この中では「ノーマル」が欲しいな~
1回1500円だからミスはできない!
回してみたところ


ガチャいきもの大図鑑アドバンスニジイロクワガタ2
狙い通りノーマルゲット!良かった~



ガチャいきもの大図鑑アドバンスニジイロクワガタ3
うお~ かっちょええ~ 塗装がメタリックなのがいいですね~



ガチャいきもの大図鑑アドバンスニジイロクワガタ4
表面の質感も完全再現。胸部は表面ザラザラのにぶい光沢、前翅は表面ツルツルの強いメタリック。すごすぎます。どうやって塗装したんだ?



ガチャいきもの大図鑑アドバンスニジイロクワガタ5
裏だってすごい。いきもの大図鑑の「かぶとむし」や「くわがた」シリーズでは足の塗装がされていないことが多いですが、今回は1500円だけあって完璧に塗装されています。虹色の光沢が美しすぎます。



ガチャいきもの大図鑑アドバンスニジイロクワガタ6
前翅を開いてみれば、中身もパール塗装で美しく抜かりない。ディスプレイスタンド(適用後翅サイズ:中)をセットすれば飛行ポーズにもできます。私はそのまま飾る方が好きです。


ニジイロクワガタに色が似ている虫は日本にも「アカガネサルハムシ」というやつがいますが、どうしてこんな美しい色へと進化したのかな~この色が生存に有利とは思えないのですが・・・何だか神秘的です。


今まで出た甲虫のガチャ史上、最高レベルの出来栄えだと感じました。まあ、1500円だから当たり前と言われてしまえばそうかもしれませんが・・・他のラインナップも気になるところですが、ダブるのが怖いのでここでやめておくことにします。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


スポンサーサイト



2023/04/26

ガチャいきもの大図鑑アドバンス テントウムシ:回してきた

そろそろ出ているかな?
仕事帰りにトツカーナ2Fのガチャコーナーに行ってみたところありました。


ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた1
いきもの大図鑑アドバンス テントウムシ

私はテントウムシが大好きです。ここのところ自然公園行ってテントウムシの観察をするのが私の楽しみになっています。
これがガチャになるとは実に嬉しい!
と言いたいところだけれど、テントウムシは体の構造が単純だし、フィギュア化してもあまり栄えないだろうと、正直あまり期待していませんでした。テントウムシのフィギュア化は多々あったものの、どれも地味でイマイチなものでした。
今回は1回1000円のガチャと、何という破格の金額!でも、いきもの大図鑑であればやってくれるかもしれない。
1回だけ回してみることにしました。できればナナホシテントウかカメノコテントウが欲しい!



ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた2
ふむふむ
緑と赤のカプセル。まさにテントウムシをイメージして作られている


ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた3
カメノコテントウが出ました。思っていたより小さい。まあ、このくらいのサイズの方がいいのかもしれない。


ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた4
ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた5
足を折りたたんだ状態。
え!これは本物をそのまま大きくしたのでは?と思ってしまうほど素晴らしい出来栄え。


ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた6
足を出してみるとこんな感じ。
私が持っているカメノコテントウの標本と見比べてみても、もはや欠点を見出せません。ここまで仕上げてくるとは!とにかく造形が見事で、カメノコテントウの特徴が良く出ていて、他の種とは全く構造が異なっています。前翅の裏側も完全に再現されているところを見ると、おそらく標本を解剖して造形の参考にしたのでしょう。そのこだわりが見てとれます。このシリーズは、造形の使いまわしはしておらず、4種類とも一から造形を作製しているのが特徴とのことです。


ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた7
ガチャいきもの大図鑑テントウムシ回してみた8
お~
飛行モードで飾れるのは大きい。腹部の造形・塗装が素晴らしく、翅がまたリアルで「かぶとむし」や「くわがた」のものよりもはるかにレベルが高く、あくまでテントウムシ用として作られているのがいい感じです


1回500円だと、他社同様つまらないフィギュアで終わっていたのかもしれません。あえて強気の1000円にすることで、こだわりにこだわって一見地味なテントウムシをゴージャスなフィギュアへ昇華させたようです。これが成功かどうかは別として、分かる人には分かるというか・・・まあ、ちょっと玄人向けかな?私のようなマニアにとっては本当にうれしいフィギュアです。
第2弾とか出るかな~ 次はナミテントウのカラバリとかシロホシテントウとかオオテントウとか・・・レア枠も作りやすいと思います。
今後に期待!





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/04/15

ガチャ:いきもの大図鑑ミニコレクション サメ:回してきた

昨日、ヨドバシ横浜に行ったら、発売されていました。


いきもの大図鑑ミニコレクションサメ1
いきもの大図鑑ミニコレクション サメ

私はつい最近まで今月これが出ることを知りませんでした。
サメか~ ちょっと前にネイチャーテクニカラーのシリーズで出たな~
何だかダブるな~
ラインナップは4種。ホホジロザメとシュモクザメはネイテクとダブってしまう・・・と思ったものの、何だか今回のは出来栄えがよさそう!イヌザメとワニグチザメは持っていなし欲しい!
4回回してみました。



1回目:ワニグチザメ
2回目:イヌザメ
3回目:ワニグチザメ
4回目:ホホジロザメ


まあ、ここで終了としておくかな


いきもの大図鑑ミニコレクションサメ2
いきもの大図鑑ミニコレクションサメ3
ワニグチザメ
これは素晴らしい出来栄えです。造形が素晴らしく、体のしわしわ感が見事に再現されています。鋭い牙が印象的で、また、ヒレの透明感も見事。台座に魚があり、これまたいい!小さいけど、さすが500円するだけはあると思えるフィギュアだと感じました。


いきもの大図鑑ミニコレクションサメ4
いきもの大図鑑ミニコレクションサメ5
イヌザメ
うねりのあるポージングがいい感じです。模様も美しく、単調になりがちなシマシマの塗装法もぼかしが入っていて、かなり本物に寄せているのが見受けられました。こちらも500円の価値はあるフィギュアだと思いました。


いきもの大図鑑ミニコレクションサメ7
いきもの大図鑑ミニコレクションサメ6
ホホジロザメ
デカい!長さといい太さといいダントツにデカいです。口の中の歯が非常に複雑に造形・塗装されていて、力が入っているのが分かります。鰓の造形も見事でかなりハイクオリティに仕上がっています。背中から腹部にかけての塗装も完璧で、非の打ちどころがありません。ネイチャーテクニカラーのものとは、はっきり言って格が違うし、今まで出たミニコレクションシリーズの中でも一番の出来栄えだと感じました。



期待以上の出来栄えでした。いきもの大図鑑ミニコレクション「昆虫01」「昆虫02」は、ちょっと物足りない感じが否めませんでしたが、本シリーズは満足いく出来栄えでした。
今後もこのクオリティを保ってくれれば、ミニコレクションの将来は安泰!
かもしれない。


いきもの大図鑑ミニコレクションサメ8





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/03/16

ガチャ:いきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ:回してみた

最近、いきもの大図鑑シリーズ出ないな~ ちょっと寂しい。
そんな中、久々に出たのがこちら↓


ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ1
いきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ

恐怖の1回2000円。
また高いの来たな~。これは1回しか回せない。
狙いは特にありません。まあ、どれが出ても良しかな。


ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ2
「オレオ」が出ました。分割されて封入してある。


ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ3
ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ4
ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ5
お~ ( ゚Д゚)
造形が見事です。いつしか出たヒョウモントカゲモドキ(1000円)よりも洗練された感じの造形となっております。皮膚の質感がほぼ完璧に再現されており、ザラザラ、イボイボ感が見事で本物みたいです。また、分割線が目立ちません。
この模様がまた素晴らしく、ものすごく複雑で、これをどうやって大量生産することが出来たのか謎とすら感じるクオリティです。グラデーションがまた美しく、単色になっている部分はどこにもありません。さすが2000円するだけのことはあります。


ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ6
裏も造形・塗装は抜かりない。模様はないけど、いや、ないゆえ皮膚の質感が際立つ感じがします。


ガチャいきもの大図鑑アドバンス ニシアフリカトカゲモドキ オレオ7
口が開くようになっており、舌が動く仕様になっています。

価格がヒョウモントカゲモドキの倍するだけあって、さすがに素晴らしい出来栄えとなっております。でも、集めるには厳しい価格です。まあ、ハズレ枠はないので安心して回すことが出来ました。このような超高級ガチャは、時々出してくれると嬉しいけれど、頻繁に出されるとお財布的に困りますね。バンダイさん、今後もほどほどでお願いします。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/02/25

ガチャ:ラブライブサンシャイン カプセルラバーマスコット ごーじゃす!:再挑戦

ガチャ:ラバマス初音ミクラブライブサンシャインごーじゃす!1
今日、先日に続きこれに再挑戦しました。
ここはトツカーナ2Fのガチャコーナー。私はほぼ毎日通っています。
私は、ラブライブサンシャインの中では善子ちゃんが好きなので、それが出そうな位置までくるのを待っていました。今日、ついにチャンスが巡ってきました。ガチャ機内を覗いてみると、2回目に出るのがほぼ確実に善子ちゃんだと分かりました。サーチが難しいラバーマスコットでここまで完璧に分かるのは非常に珍しいです。


ガチャ:ラブライブサンシャインラバマスごーじゃすよしりこ
2回回して難なく善子ちゃんをゲット。1回目は梨子ちゃんでした。よしりこ大好きな私にとっては非常に嬉しい。ぴょーーーーーーーーーー!
しかしこのラバマス本当に良く出来ているな~。1回500円とかなりナメきった価格設定だけど、それにハマっている私。いやあ~「ごーじゃす!」というだけあって本当にゴージャスなんですお~。

ラバマスは、色々なアニメシリーズのものを出しまくったせいか、客の「飽き」からきていると思われる需要の低下、また、マンネリ化している感があったものの、たまにこういったプレミアム的なものが出てくれると、何だか新鮮でメラメラ燃えてくるものがあります。

とりあえず、これで今日は安心して眠れます。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/02/20

ガチャ:ラブライブサンシャイン カプセルラバーマスコット ごーじゃす!:回してみた

何だか・・・最近いいガチャ出ないな~
と思い、今日もトツカーナ2Fのガチャコーナーに行ったところ、こんなガチャを見かけました。


ガチャ:ラバマス初音ミクラブライブサンシャインごーじゃす!1
ラブライブサンシャイン初音ミク カプセルラバーマスコット ごーじゃす!
お~ そういえばこんなの出たらしいな~
しかし、なぜ初音ミクが?
ラバマスごときに1回500円って・・・ちょいぼったくり感ありすぎでは?
ガチャ機内を覗いてみたところ、次の次に出るのがブルーのチェーン。曜ちゃんか善子ちゃんかな?私は善子ちゃんが大好きなので、これはチャンス。回す気はなかったけど回しました。



ガチャ:ラバマス初音ミクラブライブサンシャインごーじゃす!2
1回目はルビーちゃん
2回目は曜ちゃんでした
ちくしょー惜しー
いつも見かける300円のものと比較してみると、サイズはそれほど変わらないものの、塗装が格段に良くなっているのが分かりました。うーん 写真では分かりづらいけど、髪はパール装飾が施されていてピカピカに輝いていており、ベタ塗でなく、影の部分のコントラストがかなり細かく塗装されています。目の塗装も、300円のものとは全く異なり、まるでその瞳に吸い込まれるような美しさです。頬紅もまた段違いに美しく塗装されています。服の細かさは、もう、その情報量の多さにはびっくりするものがあって、グラデーションがまた美しいです。

やばい!ちょっと集めたくなってしまったかも。
1回500円だけあって、非常のこだわって作られているのが分かります。ブルーのチェーンの善子ちゃんが近くにきたのを見かけたら、ぼちぼち回していこうと思います。ラバマスのサーチは非常に難しいけど、まあ、頑張ります。

また宿題が増えてしまいました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m


2023/02/13

ガチャ:1/1タマオヤモリ&アルマジロトカゲ:1発勝負!

今日、職場で仕事の昼休みにぼんやりスマホをいじっていたら、ガチャ「1/1タマオヤモリ&アルマジロトカゲ」がすでに発売されていることを知りました。
こうしちゃおれん!
午後は、仕事中そのことで頭がいっぱいでした。
仕事を終え、そそくさいつものトツカーナ2Fのガチャコーナーへ。


ガチャ:タマオヤモリ&アルマジロトカゲ1
ありました。
しかし・・・あれ?気になる点が。オニタマオヤモリが「オレンジ単色」なっている。てっきり「イエロー」かと思っていたのだけれど・・・その場で調べてみたところ、イエローはボックス版限定とのこと。
どうする・・・オニタマオヤモリのイエロー欲しいな~
ガチャ機内を覗いて見ると、次に出るのがサメハダタマオヤモリと判明。
う~む さらに悩む。

結局回すことにしました。確実にサメハダタマオヤモリがゲットできると分かっているのであれば、もう、回すしかありません。



ガチャ:タマオヤモリ&アルマジロトカゲ2
無事1発でゲット
重量感がすごいです。



ガチャ:タマオヤモリ&アルマジロトカゲ3
ガチャ:タマオヤモリ&アルマジロトカゲ4
ガチャ:タマオヤモリ&アルマジロトカゲ5
造形は、前回のオニタマオヤモリのものを流用しているようです。この造形、相変わらず神。しかしこれ、ものすごい塗装の細かさでびっくり!黒の下地も単調ではなく、様々な模様が施されており、全く抜かりありません。白っぽい模様も美しく、超ハイクオリティに仕上がっています。その模様は、ザラザラとした質感がしっかりと再現されており、サメハダの名に恥じない出来栄えだと感じました。足先のグラデーションが非常に美しく、前回のオニタマオヤモリよりも優れていると感じました。



ガチャ:タマオヤモリ&アルマジロトカゲ6
口を開けたポーズもまたいい感じです。まぶたの模様がチャームポイント。目の塗装も複雑で見事です。


思いのほか発売が早かったので、見過ごすところでした。1発でサメハダタマオヤモリをゲットできたので、今日は、まあ、よしという感じです。オニタマオヤモリのイエローどうしようかな~ ボックス版で1/4の確率にかけるか迷いどころです。このまま手を引くのがベストなんだろうけど・・・明日ヨドバシ横浜にでも行ってみようかな~とは思うものの、仕事帰りに行くにはあまりにも遠いし・・・困ったものです。とりま、しばらくは情報収集です。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


メンタルヘルスランキング

    ↑
ポチットしていただけるととても励みになります
お願いしますm(_ _)m